今日、府中市社会福祉協議会より音楽療法士さんが来られました。
2チームに分かれて紅白歌合戦をしたり、
福笑いをしたり、最後にはみんなで楽器演奏をしたり、
笑いの絶えない素敵な時間を過ごしました。
平成23年4月より北川病院から介護療養型老人保健施設みのりと北川クリニックへ生まれ変わりました。 また、平成24年9月にはデイケアみのりもオープンし、地域密着型の医療と介護が提供できる施設として運営を行っています。 毎月、様々なイベント等を行っておりますので、リアルタイムに報告していきたいと思います。
2017年1月25日水曜日
2017年1月18日水曜日
新春もちつき大会
2016年10月27日木曜日
運動会をしました!
10/25,老健の入所者様で赤白対抗の運動会を行いました。
まずはリハビリ職員による準備運動です。
身体を痛めないように肩甲骨もしっかり回しました。
第1種目は『ボールころがし』をしました。
ボールを隣の人に棒で送っていってゴールに上手に入れました。
第2種目は『コップリレー』です。
コップに入ったピンポン玉を隣の人のコップに移します。
落とさないように慎重にされていました。
第3種目は玉入れです。
赤チームも白チームもカゴがいっぱいになるくらい入れていました!
数を1から最後まで大きな声で数えていきました。
最後は風船バレーをしました。自分の所へ来たらしっかりと手を伸ばして打ち返されていました。
後半は風船をもう1個投入して結構ハードな試合でしたが,みなさん頑張られていました!!
暑い夏も終わり,スポーツをするには持って来いのこの季節。
1時間しっかり身体を動かして気分転換を図れて良かったですo(*^▽^*)o
2016年9月10日土曜日
9/10 みのり祭 開催
本日,今年で6回目となる『みのり祭』が行われました。
老健みのりの入所者さま・デイケア利用者さま・北川クリニックの患者さま,そしてそのご家族さまや地域の皆さまに楽しんでもらえるよう準備を進めてきました。
今日は天候にも恵まれ,無事外で行うことができました☀

今日の日の為に練習に練習を重ねた入所者さまによる歌の披露。
歌の先生に頼ることなく,とても元気な歌声を聴かせてくださいました。

6月にボランティアで来ていただき好評だった,『金名演芸サークル』の皆さま。
今回もお願いして来ていただきました。
みのり祭の恒例になりつつある,神代こども神楽さん。
いつもかっこ良くて毎年楽しませていただいています!
子どもたちもたくさん遊びに来てくれて,ゲームを楽しんでいました。


今年初の試みでめだかのプレゼントもありました。

焼きそば・フランクフルト・揚げたこ焼き・フライドポテト・かき氷・飲み物の販売をさせていただきました。
祭の回を重ねるごとに来てくださる人が増え,職員一同本当にうれしく思っています。
これからも地元の人たちと密着した関係作りができればと思います。
これからもよろしくお願いいたします(*^▽^*)
老健みのりの入所者さま・デイケア利用者さま・北川クリニックの患者さま,そしてそのご家族さまや地域の皆さまに楽しんでもらえるよう準備を進めてきました。
今日は天候にも恵まれ,無事外で行うことができました☀

今日の日の為に練習に練習を重ねた入所者さまによる歌の披露。
歌の先生に頼ることなく,とても元気な歌声を聴かせてくださいました。
6月にボランティアで来ていただき好評だった,『金名演芸サークル』の皆さま。
今回もお願いして来ていただきました。
みのり祭の恒例になりつつある,神代こども神楽さん。
いつもかっこ良くて毎年楽しませていただいています!

今年初の試みでめだかのプレゼントもありました。
焼きそば・フランクフルト・揚げたこ焼き・フライドポテト・かき氷・飲み物の販売をさせていただきました。
祭の回を重ねるごとに来てくださる人が増え,職員一同本当にうれしく思っています。
これからも地元の人たちと密着した関係作りができればと思います。
これからもよろしくお願いいたします(*^▽^*)
2016年8月25日木曜日
エンジェルズさんによるボランティア
8月24日(水),こちらへ来られるのは初めての『エンジェルズ』さんによるボランティアがありました。ハンドベルと大正琴を演奏されるグループです。
「瀬戸の花嫁」や「上を向いて歩こう」など,みんながよく知っている曲をたくさん演奏してくださいました♪
いろんな場所でハンドベルの演奏を聴いたことがありますが,今まで聴いた中で1番演奏が上手でとても聴き応えがありました!!

途中,演奏だけでなく,手遊びや大きな紙芝居,踊りも見せてくださいました。


紙芝居では効果音を上手く使われていて,とても迫力がありました。
鶴のプレゼントもありました。
羽がパタパタ動くんですよ(*゚▽゚)
観ている人を飽きさせない工夫がたくさんしてあり、とても楽しい時間でした♪
また老健みのりに遊びに来ていただきたいです!!
この日は中学生が職場体験に来ていて一緒に観る事ができました。
中学生には先週から各部署を回ってもらい,お手伝いをしてもらいました。
この日は最終日で,疲れもたまっていたと思いますがよく頑張ってくれました。
将来,「老健みのり・北川クリニックで働きたい」と思われるような施設になれるよう私たちも頑張っていきたいです(ง •̀ω•́)ง✧
「瀬戸の花嫁」や「上を向いて歩こう」など,みんながよく知っている曲をたくさん演奏してくださいました♪
いろんな場所でハンドベルの演奏を聴いたことがありますが,今まで聴いた中で1番演奏が上手でとても聴き応えがありました!!
途中,演奏だけでなく,手遊びや大きな紙芝居,踊りも見せてくださいました。
紙芝居では効果音を上手く使われていて,とても迫力がありました。
鶴のプレゼントもありました。
羽がパタパタ動くんですよ(*゚▽゚)
観ている人を飽きさせない工夫がたくさんしてあり、とても楽しい時間でした♪
また老健みのりに遊びに来ていただきたいです!!
この日は中学生が職場体験に来ていて一緒に観る事ができました。
中学生には先週から各部署を回ってもらい,お手伝いをしてもらいました。
この日は最終日で,疲れもたまっていたと思いますがよく頑張ってくれました。
将来,「老健みのり・北川クリニックで働きたい」と思われるような施設になれるよう私たちも頑張っていきたいです(ง •̀ω•́)ง✧
2016年8月3日水曜日
音楽療法士さんが来られました。
今日は広島県府中市社会福祉協議会より音楽療法士さんが4名来てくださいました。
まずは大阪万博のテーマソングだった「世界の国からこんにちは」 を,みのりバージョンの替え歌にしてごあいさつです。
「〇月〇日のこんにちは」のところで,今日の日付の確認です。今日は8月3日。夏真っ盛りですね!
捕まえたセミや,ひまわりなどの夏に咲くお花を見せてくださったり,豆を使って波に似た音を聴かせてくださいました。
入所者さまはなかなか外出できないので,季節を感じれるよういろいろ用意してくださっていて
お心遣いがありがたかったです。
あとは夏にちなんだ物を入所者さまに言っていただいてホワイトボードに書いていき,
「もしもしかめよ,かめさんよ」のリズムに合わせて歌いました。
「うさぎとかめ」がとっても夏らしい歌に変身しておもしろかったです。
後半は身体を動かすために炭坑節を少し踊ったり,みのりオーケストラとなって楽器を演奏しました。
音楽療法士さんの指揮をよく見られていたので,すごく上手に演奏ができました♪
懐かしい曲から昔を思い出されて,入所者さまからいろんなお話を引き出すことが出来,音楽の力はすごいな~と感じた1時間でした。
音楽療法士さん,貴重な時間をありがとうございました。
2016年7月9日土曜日
そうめん流しをしました。
登録:
投稿 (Atom)