2016年2月3日水曜日

節分

今日、2月3日は節分です。
 
そして全然関係ないですが、今日はGLAYのLIVEが福山市のリーデンローズであります!!!
チケットは取っていませんが、超有名人が近くに来ているため、心がここではないどこかにありますが。。。
そんな心を一喝するかのごとく、みのりにも鬼がやって来ました!!
 
鬼ご一行。 
入所者さまのお部屋を大きな声でまわります。
怖いです((´д`))
大きな鬼に大きな声で威嚇されますが、入所者さまは負けじとボールを投げつけやっつけました!
この後鬼はデイケア利用者さまにもやっつけられていました。




鬼が逃げたので一安心。
おやつにお豆をおいしくいただきました(・~・)モグモグ



 皆さん、これで今年1年福が来ますね(^▽^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





2016年1月30日土曜日

音楽療法士さんが来られました。

1月27日(水)、府中市社会福祉協議会の音楽療法士さんが来てくださいました。

まずはあいさつを兼ねて、『世界の国からこんにちは』を老健みのりバージョンで歌ったり、「年の初めの ためしとて」でおなじみの『一月一日』を歌いました。
皆さん、歌詞カードがなくても完ペキでした!
昔は元旦も学校へ行っていたそうですよ(・・*)ヘ~







次に身体も動かせるように、ということで、『ふじの山』を入所者さまに振り付けを考えてもらいながら歌いました。自分たちが考えた振り付けを思い出しながら歌わなければいけないので、頭の体操にいいな~と思いました。
「あたまを雲の」のあたまの部分を、ただ頭を押さえるんじゃなくて頭をポリポリかいてみたり、富士山を表す時は3つの山を作ってみようと意見が出たりして、みなさん楽しまれていました。





そしてもっと楽しまれていたのは、様々な形のハンドドラムやシンバル、ウッドブロックや鳥のかたちをしたおもしろ笛を使っての楽器演奏です。
曲はなんとモーツアルトの『アイネクライネナハトムジーク』です!
いつ合図が来るか分からないので、音楽療法士さんをしっかり見なければなりません!
自分の番ではない時は音を出さない、自分の番が来たらしっかり音を出す、ということを忠実にされていました。

最後に音楽療法士さんのOKも出て、とっても素敵な演奏が出来ました\(@^0^@)/やったぁ♪
みなさんの顔がとってもイキイキとしていて、楽しい時間を過ごすことができました。
音楽療法士の皆さま、ありがとうございました。

 




2015年12月2日水曜日

南京玉すだれを見ました!

今日は,日本の伝統芸能である,南京玉すだれを見ました。来られたのは「美女軍団さくら」さんです♪

「アさて アさて さては南京玉すだれ」の掛け声は知っていますが,私は生で見るのは初めてでした。














鮮やかな衣装に,手には玉すだれ,BGMはなく自分の唄のみというシンプルな物でしたが,小型のすだれが鳥居になったり,長~い釣竿になったり,4人で並べば大きな明石大橋になったりするのを見て,一気に引き込まれていきました.☆≡。゚.☆≡。゚.☆≡。゚


唄が終わった後は解説をしてくださいました。
美女軍団さくらさんが使われているすだれは56本だそうです(流派によって24本,36本・・・といろいろあるそうです)。

あと形を作った後,すだれを元の状態に戻すのは結構大変だとのこと。
最初の頃はなかなか戻せず、唄の途中で「ちょっと待ってちょっと待って」と流れを止めていたので,「ちょっと待ってシスターズ」と呼ばれていたようです(´▽`)
南京玉すだれを始めて5年経った今では,「ちょっと待って」と言うこともなくなり,グループ名を「美女軍団さくら」にして活動をされています。
ハイっ!名前の通りお美しかったです(・∀・)今日披露された玉すだれもとっても美しかったです!!

入所者様も一緒に口ずさんだり,手拍子をされて楽しい時間となりました。ありがとうございました(v^-^v)♪

2015年11月28日土曜日

アロハココナッツさんによるボランティア

11月25日,アロハココナッツさんがボランティアに来てくださいました。
老健みのりの職員も在籍している,ウクレレを弾かれるグループさんです。
 
アロハココナッツさんのテーマソングから始まり,「思い出の渚」や「ドレミの歌」のウクレレ演奏,「千と千尋の神隠し」の曲などのオカリナ演奏がありました。
楽器による演奏もですが,歌声がとても澄んでいて素敵なんです~(´∀`*)






























そしていつも楽しみなのが,このフラダンスです。
女性らしいしなやかな動きに魅せられます。にこやかな笑顔にも癒されます(*'ー'*)♪





























後半は入所者様に鳴子を持っていただいて,みんなで「クリスマスメドレー」と「府中焼きマンボ」を合奏しました。

あっ,余談ですが,この前テレビではるな愛さんが府中市の名店「かたおか」の府中焼きを食べておいしいと絶賛しておりました。府中焼き,安くておいしいので全国的にもっと広まるといいな~☆

寒い季節になりましたが,府中市にいながらハワイの気分を味わえて,皆さんの心も身体も少しは暖かくなったかな~!?
アロハココナッツさん,ありがとうございました(o^-^o)






2015年11月11日水曜日

11月11日 介護の日

今日、11月11日はポッキー&プリッツの日、とも言われていますが、『介護の日』でもあります。
『いい日、いい日、毎日あったか介護ありがとう』を念頭に「いい日、いい日」にかけて決められたそうです(^-^)






玄関ロビーに老健みのりの献立の写真や
介護食のサンプルを展示しております。













そしてそんな「いい日」なんで、老健みのりでは毎年恒例のもちつき大会を行いました。
 


まずは1階の『デイケアみのり』で、小田主任を筆頭にもちつきがおこなわれました。
「ヨイショ~!ヨイショ~!」とかけ声をかけてみんなで応援です。
男性の利用者さまにもついていただきましたが、とても力強かったです^ ^














ついたおもちは素早く丸めていきます。
                            皆さんとっても早くてあっという間に完成です!




続きまして、 2階にて老健の入所者さまたちと行いました。
毎年、おもちの返し手をしている総看護部長の手ほどきをうけながら、返し手初挑戦の看護師さんは緊張気味です。















そして男性職員による力強いもちつきが行われました。
こちらでも、つかれたおもちを女性陣でいっせいに丸めました。


           
               あっちでコネコネ












 



                     

こっちでコネコネ





みなさん、慣れた手つきであっという間に出来ました
                      (*・v・)_ΩΩΩ~













丸めたおもちは、ぜんざいやきなこもちにしていただきました~♪
安定のおいしさですσ(´~`*)モグモグ
「おもちくださ~い」とおかわりをされる入所者さまもいらっしゃいました^ ^



にっこり笑顔も見られてとっても『いい日』になりました(*^v^*)
「あったか介護」を胸に留めて、毎日いい日を過ごしていただけるようがんばります☆




 

2015年10月6日火曜日

福祉まつりに参加しました

10月3・4日、府中市文化センターで行われた福祉まつりに「老健みのり」も参加しました。




























老健みのりのブースでは、入所者様やデイケア利用者様の作品や広報誌、老健に転換する前の北川病院時代の写真を飾らせていただきました。
北川病院のすごく昔の写真を見て、その頃の事を覚えてくださっている方もいて懐かしまれていました^ ^





































私たちはこの日、来場者の方の血管年齢とストレスチェックを機械を使って測定させていただきました。


 













←測定結果として「身体的・精神的ストレス」や「疲労度」などが棒グラフで表示されます。
これ、私の結果ですが、精神的ストレスが高いようです。まあ、そうだろうな~(´・ω・`)
血管年齢は年より若い29歳でセーフです!










身体的ストレスと疲労度が非常に高い結果で出た方にお話を聞いてみると、「昨日稲刈りや畑仕事をして疲れとるんよぉ」と言われていたり、「寝ようと思っても寝れなくて、1時間しか寝てないんです」と言われていて、それが顕著に表れていました。







測定結果を元に看護師によるアドバイスもさせていただきました。
でも思ったのが、福祉まつりに来られている方って健康に対する意識が高い方が多くて、普段から食生活に気をつけていたり、ウォーキングをしたりしていて、私も見習いたい部分が多かったです。
みのりのブース、お客さんが途切れることなく来てくださいました。ありがとうございます!
前の北川病院だけでなく、『老健みのり・北川クリニック』の方も市民の方にもっともっと知っていただければと思います。

この日はみのりの入所者様も福祉まつりに足を運ばれました。
他の施設の作品を見たり、ミニ生け花したり、ボールゲームや豆つかみをしたり、思い思いに楽しまれたようです(o´∀`o)





 甘い物ももちろん外せないですよね~(*⌒∇⌒*)



 
 


たくさんの人たちと触れ合えて楽しい1日になって良かったです♪